ツアー検索
メニュー
最安値おすすめツアー
から探す
ツアータイプ・出発地
から探す
セール特集
から探す
県別スキー場
から探す
お電話でのご予約・お問い合わせ
関東発着 バス利用/宿のみ
050-5541-7788
平日/10:00~19:00 土・日・祝/10:00~18:00
※年末・年始の営業(12/30~1/3)は10:00~18:00となります。
スキー場積雪情報
関東発のスキー場一覧
関東発のバス集合場所一覧
ツアーインフォメーション
予約から出発の流れ
18歳未満の方へ(親権者同意書)
お支払い方法
よくある質問
マイページログイン
予約確認
スキーバス安全運行の取組み
国内旅行条件
サイトマップ
標識・約款
会社概要
プライバシーポリシー
旅行当日は『参加者全員』に各種証明書(身分証明書、ワクチン接種証明等)を確認させていただきます。予約後に『適用対象外』になるとわかった場合は事前に予約センターまでお問い合わせください。
https://www.orion-ski.jp/fair/special/zenkokuryokowari/
最安値おすすめツアー
から探す
ツアータイプ・出発地
から探す
セール特集
から探す
県別スキー場
から探す
最安値おすすめツアーから探す
朝発
【新宿発】朝発日帰り 軽井沢プリンスホテルスキー場
6,900円 ~ 11,900円
【新宿発】朝発日帰り 富士見パノラマリゾート
5,100円 ~ 8,400円
関東発スキーツアー簡単検索
交通手段・ツアータイプ
夜発バス+宿泊
朝発バス+宿泊
JR+宿泊
夜発バス日帰り
朝発バス日帰り
JR日帰り
全ての出発地
全てのゲレンデ
リフト券 指定なし
リフト券 付き
リフト券 無し
泊数
1泊
2泊
3泊
宿泊条件
宿指定
お宿おまかせ
この条件で検索する
検索
ツアータイプ・出発地から探す
朝発バス
夜発バス
JR
日帰り
宿泊付
新宿
東京
池袋
北千住
赤羽
町田
立川
所沢
大宮
川越
新越谷
春日部
横浜
武蔵小杉
川崎
柏
流山
西船橋
松戸
千葉
津田沼
水戸
日立
つくば
土浦
新宿
東京
池袋
町田
大宮
川越
新越谷
横浜
柏
日帰り
宿泊付
新宿
東京
池袋
町田
大宮
川越
新越谷
横浜
柏
千葉
船橋
新宿
東京
池袋
町田
大宮
川越
新越谷
横浜
柏
成田
千葉
船橋
日帰り
宿泊付
東京
上野
大宮
東京
上野
大宮
セール特集から探す
全国旅行支援割で行くスキーツアー!
初心者スノーボード・スキースクール付特集
【特別価格】KAWAバーゲン!朝発日帰りバスツアーで行く川場スキー場!
群馬県沼田市バスツアー支援企画!たんばらスキーパークに行こう!
【新宿発】朝発日帰りバスで行く人気のスキー場TOP5をご紹介!
【YouTube】スノーボードスクール(初心者レッスン)を体験!
もっと見る
県別からスキー場を探す
全てのスキー場
福島県
栃木県
群馬県
新潟県
山梨県
長野県
舞子スノーリゾート
初級者~上級者まで大満足する舞子!
コース数
26本
最長滑走距離
6000m
佐久スキーガーデンパラダ
高速直結だから効率抜群!
コース数
6本
最長滑走距離
1139m
湯沢中里スノーリゾート
初級~上級者まで対応できるコースが魅力!
コース数
14本
最長滑走距離
2000m
竜王スキーパーク
訪れた人しか味わえない極上スノーエリア!
コース数
18本
最長滑走距離
6000m
X-JAM高井富士&よませ温泉
ボーダーメインのコースレイアウトで人気!
コース数
28本
最長滑走距離
2000m
たんばらスキーパーク
コースの8割が初・中級者向け!
コース数
8本
最長滑走距離
2550m
星野リゾート アルツ磐梯
磐梯エリア最大規模のスキー場!
コース数
29本
最長滑走距離
2850m
グランデコスノーリゾート
磐梯山の絶景広がるウィンターリゾート!
コース数
13本
最長滑走距離
4500m
エーデルワイススキーリゾート
多様な楽しみ方ができるゲレンデが魅力!
コース数
10本
最長滑走距離
2000m
マウントジーンズ那須
ファミリーにおすすめのキッズパークが充実
コース数
8本
最長滑走距離
2000m
ハンターマウンテン塩原
はんたま=関東圏最大級!!
コース数
12本
最長滑走距離
3000m
たんばらスキーパーク
コースの8割が初・中級者向け!
コース数
8本
最長滑走距離
2550m
川場スキー場
関東屈指のパウダースノーが大人気!
コース数
10本
最長滑走距離
3300m
丸沼高原スキー場
標高2000m、最高の雪質で最高の滑り!
コース数
20本
最長滑走距離
4000m
群馬みなかみほうだいぎスキー場
奥利根エリア最大級のゲレンデ!
コース数
22本
最長滑走距離
1400m
ノルン水上スキー場
お手頃価格でゲレンデ滞在もたっぷり!
コース数
5本
最長滑走距離
2000m
軽井沢スノーパーク
初めてのスキー&スノーボードにおすすめ!
コース数
6本
最長滑走距離
980m
舞子スノーリゾート
初級者~上級者まで大満足する舞子!
コース数
26本
最長滑走距離
6000m
湯沢中里スノーリゾート
初級~上級者まで対応できるコースが魅力!
コース数
14本
最長滑走距離
2000m
神立スノーリゾート
ロングランが可能なゲレンデが魅力!
コース数
16本
最長滑走距離
3500m
上越国際スキー場
バラエティに富んだ日本屈指のゲレンデ。
コース数
22本
最長滑走距離
6000m
石打丸山スキー場
全23ものバラエティ溢れるコースが自慢!
コース数
23本
最長滑走距離
4000m
妙高杉ノ原スキー場
日本一の標高差!圧巻のスケール
コース数
17本
最長滑走距離
8500m
カムイみさかスキー場
子供連れの家族に人気のゲレンデ!
コース数
5本
最長滑走距離
900m
ふじてんスノーリゾート
富士山を眺めながら楽しめるのが魅力!
コース数
7本
最長滑走距離
1500m
佐久スキーガーデンパラダ
高速直結だから効率抜群!
コース数
6本
最長滑走距離
1139m
竜王スキーパーク
訪れた人しか味わえない極上スノーエリア!
コース数
18本
最長滑走距離
6000m
X-JAM高井富士&よませ温泉
ボーダーメインのコースレイアウトで人気!
コース数
28本
最長滑走距離
2000m
北志賀小丸山スキー場
マルチなレベルに対応したコンパクトゲレンデ
コース数
8本
最長滑走距離
2000m
八千穂高原スキー場
標高1830m!抜群の雪質を体感できるスキー場!
コース数
8本
最長滑走距離
1400m
富士見パノラマリゾート
晴天率85%の「ふじぱら」で決まり!
コース数
8本
最長滑走距離
3000m
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
TOKYO SNOW SKI TOUR
2022年・2023年・2024年も関東発(東京・新宿)格安スキーツアー&スノボツアーなら TOKYO SNOW SKI TOUR におまかせ!
選べるスキー場が他社より豊富!長野県、新潟県、群馬県、栃木県などの人気スキー場を選べます!
女性や学生におすすめ朝発日帰りバスツアーもご用意しております。
スキーツアー・スノボツアーのFAQ
朝発日帰りスキーツアーのおすすめプランを教えて!
朝発日帰りスキーツアーとは、朝出発するバスに乗って、朝10時~12時頃にスキー場に到着して滑るお手軽な朝発日帰りスキー&スノボ旅行です。夜出発する日帰りツアーに比べて滞在時間は短かったり遠くのスキー場には行けませんが、夜出発するバスが苦手な方や近郊のスキー場に行きたい方にオススメするツアータイプです。
【朝発日帰りスキーツアーを見る】
夜発日帰りスキーツアーのおすすめプランを教えて!
夜発日帰りスキーツアーとは、夜出発するバスに乗って、朝5時~7時頃にスキー場に到着して早朝からガッツリ滑る夜発日帰りスキー&スノボ旅行です。夜出発なので、渋滞の影響もほぼなく早朝からスキー場で滑ることが出来ます、朝出発する日帰りツアー比べて滞在時間が長く遠くのスキー場に行きたい方にオススメするツアータイプです。
【夜発日帰りスキーツアーを見る】
朝発バスで行く宿泊スキーツアーのおすすめプランを教えて!
朝発バスで行く宿泊スキーツアーとは、朝出発するバスに乗って、スキー場で滑って宿泊するツアータイプです。初日はお昼頃にスキー場に到着するので、午後から滑ることになるので、夜発バス宿泊付きに比べると滑る時間が短いですが、夜出発するバスが苦手な方やゆっくり滑りたい方にオススメです。家族旅行にも人気です。
【朝発バスで行く宿泊スキーツアーを見る】
夜発バスで行く宿泊スキーツアーのおすすめプランを教えて!
夜出発するバスに乗って、スキー場で滑って宿泊するツアータイプです。夜出発するので、早朝からスキー場でがっつりと滑ることができます。滞在時間内で、朝から夕方までたくさん滑りたい方にオススメです。朝出発は出発する時間が早いので、出発時間に間に合わないや寝坊しそうな方は夜出発がオススメです。
【朝発バスで行く宿泊スキーツアーを見る】
スキー初心者が準備しておくべき持ち物とは?
これからスキーデビューしようと思っている人の中で、どのようなアイテムを準備すればいいか困っている方もいるでしょう。持ち物について、フルセットを自分でそろえる必要はありません。中にはレンタルできるものもあるからです。そこで初心者向けにどのようなアイテムを持参すればいいかについて、以下にまとめました。
【5分で分かる!スキー初心者が準備しておくべき持ち物を見る】
スキースクールって、どんなところ?
スノボに押され気味だったけど、近年、人気再沸騰の兆しをみせるスキー。「ぜひやってみたい!」というアナタは、まずスクールに入ってみましょう。どんなスポーツでもそうだけど、基本はとっても大事! 最初の段階でしっかり基本を身につければ、その後の上達もスムーズになります。初心者だけではありません! 小学校~高校のスキー学校なんかで体験したことのある人も多いことでしょう。その後、1回もスキーを履いていない「ペーパースキーヤー」さんも、スクールで基本を思い出してみては?ここではそんなみなさんのために、スキースクールに関することをちょっとご紹介しましょう!
【レッスン内容を知れば納得! スキー初心者にはスクールがおすすめ!を見る】
初心者にはどんな種類のスノーボード板がいいの?
スノボを始めたばかりの人は、ツアー付随などの現地レンタルを利用することが多いと思いますが、少し慣れてくるとだんだん自分のボードが欲しくなってきますよね。でも、実際に買うとなると、どんな板がいいのか見当もつかないし、わからないことだらけ。スノボ初心者でも失敗しないために、板や用具の選び方について知っておきましょう!
【スノーボード初心者でも失敗しない板の選び方!種類と7つのポイントを見る】
スノーボーダー向きのおすすめスキー場5選を教えて!
スキーシーズン到来で、今年こそスノボを覚えたいと思っても、初心者にとってはどこのスキー場でも良いわけではありません。人にはその力量に合った場所があります。スノーボーダーにとって滑りやすい場所を選ぶことが上達の近道でもあります。ここではスキー場選びのポイントやおすすめの場所について詳しく紹介します。
【スノボ初心者必見!スノーボーダー向きのおすすめスキー場5選を見る】
スキー初心者が安全に滑るために必要な練習方法とは?
スキーの初心者には、いろいろと練習して身につけなければいけない動作があります。滑り出しから止まること、安全な転倒方法までさまざまです。はじめてリフトに乗るときは、緊張してうまくいかない場合もあります。どんな練習が必要なのかを理解して、自宅でも試してみるのがポイントです。
【スキー初心者が安全に滑るために必要な練習方法を見る】
スキー上達の秘訣!初心者にオススメの滑り方と練習方法とは?
スキーとスノボの大きな違いは、板の形状。スキーは左右の足が分かれているため、スノボより自由度に優れます!
しかし、問題は滑り方……初心者と上級者の違いが一発で分かってしまうんです。
初心者は板を「ハ」の字にしたボーゲンという滑り方でスピードがでていないのに対し、上級者は板を平行にしてヒラヒラと滑っているので一目瞭然。
でも、ボーゲンには大切な基礎がいっぱい含まれています。
この記事では上達のポイントを紹介していますのでぜひ参考にして下さい。目指せ、脱・初心者!
【スキー上達の秘訣!初心者にオススメの滑り方と練習方法を見る】
初心者でもスノボが上達する6つのコツとトレーニング方法とは?
冬になると今年こそはスノボに挑戦したいと思う方も多いことでしょう。真っ白な雪の上をカッコよく滑れたら気持ちがいいし、滑っていて楽しいです。しかし、初心者だと滑り方が分からずなかなか挑戦しづらい気持ちもあります。そこで今回は初心者の人にでもわかりやすくスノボが上達するコツをご紹介します。滑り方や止まり方だけでなく、自宅でもできる簡単なトレーニング方法も掲載しています。
【初心者でもスノボが上達する6つのコツとトレーニング方法を見る】
かわいくて崩れにくい!スキー・スノボにおすすめのヘアアレンジは?
せっかくスキーやスノボに行くなら、ヘアスタイルもかわいく決めたいですよね。
ニット帽をかぶるときにどのようなアレンジにしようか迷ってしまうことも。
この記事では、スキー・スノボ女子はもちろんのこと、普段のニット帽コーデにもピッタリなヘアアレンジをご紹介します。
【かわいくて崩れにくい!スキー・スノボにおすすめのヘアアレンジを見る】